
THE THEATERS
活動報告
2020年05月29日
【シアターズ交換日記】#32 本物
本物です!
数年前から毎日の日課ともいえる漫画アプリに与太郎君もハマっているようで、
大変嬉しい限りです。
僕のオススメは「囚人リク」今ならピッコマというアプリで、
一日一話無料で読めます。
頂いたお題は、オススメ映画かどうしても伝えたいことでしたので、
本日は、伝えたいことあるので、映画紹介は来週させて頂きます。
今日は、ノスタルジーの話をさせて頂きたいです。
皆さんはどんなものにノスタルジーを感じるでしょうか??
自分はサービスエリアや、
国道沿いのローカル中華チェーンにそれに近い感情を感じさせられます。
シャーマンキングの「木刀の竜」も、
麻倉 葉を黄泉の穴から迎いに行くとき、
サービスエリアをベストプレイスに認定している描写があります。
特別行った回数が多い訳でもなく、幼少期にごくまれにいった、
この場所に強く惹かれるものがあります。
国道沿いのローカル中華チェーンについて、幼少の頃、
特にラーメン・中華感が弱く、定食感が強いとこは、行かず嫌いでした。
中華は好きでしたが、幼いころも洋食が好きだったので、
わざわざ外食で行きたくなかったのです。
父は料理をしない人だったので、
母が家にいない時が数年に一度あり、その時に「とんやん」という定食屋にいきました。
※現在は「金の豚」に改名
偏見が強すぎて駄々をこねて行きたくなかったのですが、
食べてみたら美味しかった記憶があります。
西東京にも「南京亭」という店があります。
こちらも、以前やっていたバンドでライブ終わりにそれぞれの家に機材車で送り届ける途中、
ミーティングで立ち寄ることがありました。
そんな夜に溶けるノスタルジー。
久しく感じておりませんでしたが。
これ
先日食べた、
セブンイレブンの「旨辛!ふんわりニラ玉丼」が、
その地方中華チェーンの定食の味わいすべてを具現化させたような味わいでびっくりしました。
食べながらぼろぼろと涙がこぼれる想像をしながら食べるとよりおいしい気持ちになりました。
イメージはワンピースに例えるなら、
チョッパーがヒルルクの家で目が覚め、パンを食べるシーン
千と千尋で例えるならハクのおにぎりを食べるシーン
ここで描かれているもの安心のような感情ですが、
なんか近いです。涙の粒感が。
という感じでしょうか。
それでは、明日は武虎君の出番、
お題は同じく映画かどーしても伝えたいこと!
アデオス!
食べるシーンでは、このシーンが特に好きで、
元々ジブリの作画監督をしていた安藤さんが作画担当をしている。
ハイキューで試合に負けた後ご飯を食べるシーン載せておきます。
試合に負けた後ご飯を食べるシーン/ハイキュー
https://www.youtube.com/watch?v=zyb0W1YkWRw&t=134s
活動報告一覧
2020年06月09日
【シアターズ交換日記】#38 武虎
2020年06月05日
【シアターズ交換日記】#37 本物
2020年06月04日
【シアターズ交換日記】#36 与太郎
2020年06月03日
【シアターズ交換日記】#35 マネージャー
2020年06月01日
【シアターズ交換日記#34】新世界
2020年05月31日
【シアターズ交換日記】#33 武虎
2020年05月28日
【シアターズ交換日記】#31 与太郎
2020年05月27日
【シアターズ交換日記】#30 マネージャー
2020年05月25日
【シアターズ交換日記】#29 新世界
2020年05月24日
【シアターズ交換日記】#28 武虎
2020年05月23日
【シアターズ交換日記】#27 本物
2020年05月22日
【シアターズ交換日記】#26 与太郎
あお
2020年06月05日(金)13時35分ノスタルジーを感じたんだね〜😌
ご飯食べながら泣くとかはあまり経験ないかも〜。だけど泣きなごら食べてる
シーンはわかるよね、いいよね。