
THE THEATERS
活動報告
2020年6月09日
【シアターズ交換日記】#38 武虎
どうも城戸武虎です!
長いこと続いた、この交換日記!
僕は交換日記なるものをやったことがなかったので楽しかったです!
今回は最後ということで、自分の音楽の出会ったきっかけ、ドラムと出会ったきっかけをお話したいかと思います!
自分は田舎出身で子供の頃は新しい音楽に出会うことがない生活をしていました。
CDショップ、CDレンタル屋に行くのにも車で20分ぐらいの場所で、全然CDというものが身近にない生活でした。
そんな生活を送っていた自分ですが、本格的に音楽と出会ったのは小学校の時でした。きっかけは兄が持っていたハイスタンダードのCDでした。
実家にあった兄のCDでロックやパンクの存在を知りました。これが大きかったと思います!
よく聞いていたのは、『ハイスタ』『B-DASH』『スネイルランプ』でした。パンク、メロコア、スカが大好きでした!
音楽に興味をもった自分が楽器に興味を持ったのは中学校の時でした。
中学校の友達が『バンドをやってみたい』ということになり、兄ちゃんが持っていたハイスタのCDと楽譜があることを伝えてそれを借りてハイスタのコピーバンドをやることが決まりました。
ギターをやってみたかったのですが、音源を聞いてドラムがどこを叩いているのかをなんとか理解できたので自分はドラムの方がやれるなと思いました。そこから自分のドラム人生が始まりました。
バンドをやっていく中で自分の部屋に生ドラムを設置していたのでほぼ毎日ドラムを叩いて生活をしました。学校から家に帰ってはドラムを叩く、休日は起きたらベッドの横にあるドラムを叩いて体を起こす、そんな生活を高校の間はやっていました。
このバンドは三回程ライブをして高校1年の時に終わりましたが、自分は継続してドラムは叩いていました。
この時、ドラムや音楽について聞くことができる人やネットの環境があったらよかったのですが、独学でずっと叩いていました。
高校に軽音楽もなく、一番近い楽器屋さんまで車で1時間掛かるような場所に住んでいたので、参考に出来るのは音源のみでした。
一緒に楽しむ仲間やドラムの先輩、先生がいたら自分のドラムの雰囲気がかなり変わっていたと思います。
長くなりましたが、音楽の出会ったきっかけとドラムを始めたきっかけでした!
緊急事態宣言も解除され、自粛期間が終わりを迎えましたがまだまだ気を緩めることができない状況でございます。
ライブハウスに気軽に足を運べるような状況になるまでは時間がかかるかと思います。
そんな中ではありますが、シアターズは無観客配信ライブを6月14日(日)にやります!
画面越しのシアターズを全力で皆さんにお届け出来るように気合いを入れて頑張ります!
どうぞよろしくお願いいたします!
今までの交換日記を見て頂いてありがとうございました!
本日の一曲
活動報告列表
2020年6月05日
【シアターズ交換日記】#37 本物
2020年6月04日
【シアターズ交換日記】#36 与太郎
2020年6月03日
【シアターズ交換日記】#35 マネージャー
2020年6月01日
【シアターズ交換日記#34】新世界
2020年5月31日
【シアターズ交換日記】#33 武虎
2020年5月29日
【シアターズ交換日記】#32 本物
2020年5月28日
【シアターズ交換日記】#31 与太郎
2020年5月27日
【シアターズ交換日記】#30 マネージャー
2020年5月25日
【シアターズ交換日記】#29 新世界
2020年5月24日
【シアターズ交換日記】#28 武虎
2020年5月23日
【シアターズ交換日記】#27 本物
2020年5月22日
【シアターズ交換日記】#26 与太郎
あお
2020年6月11日 13:02自分の部屋にドラム置いてたのすごいね✨独学でできるもんなんだ!いつも楽しそうに叩いてるもんね🥁
配信ライブめちゃめちゃ楽しみにしてる🥳
武虎くんありがとう☺️